2016年06月28日
川崎汽船株式会社

 

統合船舶運航・性能管理システム『K-IMS』共同開発の件

 

 

川崎汽船グループは、社会的責任を鑑みた継続的な事業活動を行うため、安全運航ならびに環境保全の維持・向上を重要課題と捉えて積極的に取組んでおります。
その取り組み強化の一環として、統合船舶運航・性能管理システム『K-IMS』*1を当社ならびに川崎重工グループにて共同開発致しました。

 

『K-IMS』は、従来より当社の運航船に標準搭載している電子アブログ&パフォーマンス解析システム(SPAS:Ship Performance Analyzing System)及び機関状態遠隔監視システム(EP-Monitor:Engine Plant Monitor)をベースとしていますが、EP-Monitorにおいて航海データを含めた本船のあらゆる運航データをリアルタイムに収集・監視するシステムに発展させると同時に新たに最適運航システム(NAVI:Optimum Navigation System)を取り入れ、それらを統合したシステムとしました。これら個々のシステムを統合することで、本船から自動送信されるリアルタイムな運航データ、所謂ビッグデータを相互のシステムにおいて有効活用することが可能となり、新たに開発したデータ閲覧システムを介してリアルタイムで本船運航状態、最適安全航路の選定及び最新の本船運航性能等を把握することで、陸上から本船の運航支援と性能管理を容易に行うことが可能となります。

 

『K-IMS』はビッグデータと共にCloud 方式により陸上において管理され、本船運航状況の監視、パフォーマンスの解析、それら解析結果と気象データを基に安全且つ最小燃費推薦航路の策定等を行うことが出来ます。『K-IMS』は本船運航部署、船舶管理会社ならびに本船において共有することが可能であり、本船の安全運航と燃費削減に寄与するばかりではなく、陸上における運航管理及び船舶管理効率化の飛躍的向上が見込まれます。

 

更に当社は、先般国土交通省が募集した「先進安全船舶技術研究開発支援事業」に川崎重工業殿及び当社グループの船舶管理会社であるケイライン シップマネージメント社と共に応募し、共同提案グループの開発事業である「船体特性モデル自動補正機能による解析精度高度化及び安全運航への応用」が海上ブロードバンド通信の利用による船舶機器等のIoT化やビッグデータを活用した「先進安全船舶」の開発推進に値するとの評価を受け、支援事業としての認可を受けました。この事業を進めることで、『K-IMS』のひとつである最適運航システムの精度が格段に向上し、適切な航路選定を実現することで本船の安全及び経済運航の更なる向上が期待されます。

 

川崎汽船グループは、『K-IMS』の上述開発による最適運航システムの精度向上や、船底汚損評価システム、最適トリムシステム、機関状態診断システム等の更なる開発と有効活用により、今後も確固たる安全運航体制の構築を継続した上で、環境保全や経済運航にも取組んでいきます。

 

 

*1 K-IMS:Kawasaki – Integrated Maritime Solutions

関連リンク