2020年9月4日
川崎汽船株式会社

 

 川崎汽船株式会社(以下、「当社」)は、水素の利活用の推進に取り組む事業者(以下、【設立時会員】参照)と共に、神戸・関西圏における水素利活用の社会実装と水素サプライチェーン構築を目的とする「神戸・関西圏水素利活用協議会」を設立し、参画します。

 

 関西圏は、技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(“HySTRA”)による豪州褐炭を有効利用した水素サプライチェーン構築実証事業や神戸ポートアイランドにおける水素コージェネレーションシステム(“水素CGS”)実証プラント、関西地区における水素発電導入可能性調査の実施等、従来から世界に先駆けた水素供給及び水素利活用に関する取り組みを実施している最先端の地区です。

 

 社会実装に向けたそれらの取り組みを一層加速させ、日本政府の発表した『水素基本戦略』、『水素・燃料電池戦略ロードマップ』の目標実現を目指すため、水素関連事業に取り組む事業者が集まり、本協議会を設立しました。既存の実証事業で得た知見と神戸市・関西圏で活動する事業者が保有するリソースを融合させ、2030年の大規模水素利活用を見据えた事業性検討を実施します。経済産業省資源エネルギー庁及び新エネルギー・産業技術総合開発機構(“NEDO”)、並びに水素CGSに協力団体として参画する神戸市には、オブザーバーとして本協議会にご支援を頂きます。

 

 本協議会では、2030年の商用化に向けた大規模実装実現への道筋策定及び2025年頃の水素利活用商用化実証に関する具体的なスキーム構築を目指して、以下の活動に取り組んでいきます。

 

①    大規模水素サプライチェーン構築の為に需給一体となって、関西圏における水素利活用の事業モデル検討を実施する。
②    関西圏における水素利活用モデルの社会実装に向けたロードマップを作成する。
③    社会実装における課題を明確にし、国や自治体へ政策提言を行う。

 

 川崎汽船グループは、環境に関わる長期指針「環境ビジョン2050」に基づいてGHG排出削減の取り組みを推進しており、2019年のHySTRAへの参画に続き、本協議会の活動を通じて、2030年のCO2フリー水素の社会実装を推進し、脱炭素社会の実現に貢献して参ります。

 

<設立時会員、50音・ABC順>
岩谷産業株式会社(※)、株式会社大林組、川崎汽船株式会社、川崎重工業株式会社、関西電力株式会社、株式会社神戸製鋼所、シェルジャパン株式会社、電源開発株式会社、丸紅株式会社(※)、三菱パワー株式会社、ENEOS株式会社
 ※事務局/幹事


【参考】
<協議会設立発表資料>
神戸・関西圏水素利活用協議会の設立については別紙をご参照下さい。