CLOSE
MENU
【以下旧ページ】
燃料事業【公開状態で数年キープ】
2016年07月13日
サブ-ナビゲーション
ニュースリリース
IRニュース
サステナビリティニュース
DRIVE GREEN PROJECT
企業情報
事業紹介
株主・投資家情報
サステナビリティ
個人情報保護について
ご利用にあたって
採用情報
B/L約款
お問い合わせ
【以下旧ページ】
燃料事業【公開状態で数年キープ】
2016年07月13日
2025年01月08日
【旧】 e-メタンの国際的アライアンス「e-NG Coalition」に加盟
2024年12月19日
【旧】 川崎汽船運航船に日本国内で初めてバイオ燃料を供給 ~脱炭素化に向けた取り組み~
2024年11月18日
【旧】 LNG燃料バンカリング船「かぐや」Ship to Ship方式によるLNG燃料供給100回目達成
2024年06月12日
【旧】 ベルギーTES社とe-NGに関する共同検討を開始
2024年05月16日
【旧】 当社初 B100バイオ燃料を使用した自動車船の試験航行を実施 ~脱炭素化に向けた取り組み~
2024年04月11日
【旧】 アンモニア燃料船の共同開発に関する覚書締結
2023年09月26日
【旧】 国際液化水素サプライチェーンの構築に向け、 邦船3社がJSE Oceanに資本参加
2023年09月08日
【旧】 香港にて当社鉄鋼原料輸送船に舶用バイオ燃料を供給 ~脱炭素化に向けた取り組み~
2023年06月22日
【旧】 名古屋港で舶用バイオディーゼル燃料を使用したタグボートによる実証試験航海を実施 ~脱炭素化にむけた取り組み~
2023年02月22日
【旧】 舶用バイオ燃料を使用した鉄鋼原料輸送船の試験航行を実施 ~脱炭素化に向けた取り組み~
2022年11月28日
【旧】 アンモニア燃料船の基本設計承認を取得
2022年08月26日
【旧】 舶用バイオ燃料を使用した鋼材輸送船の試験航行を実施 ~脱炭素化に向けた取り組み~
2022年05月13日
【旧】 シンガポールにおける船舶向けアンモニア燃料供給の実現に向けた検討促進と燃料供給船に関する基本承認の取得について
2022年04月09日
【旧】 世界初、褐炭から製造した水素を液化水素運搬船で海上輸送・荷役する実証試験の完遂式典を開催
2022年04月06日
【旧】 シンガポールにおける船舶向けアンモニア燃料供給の実現に向けた共同検討に参加
2021年10月26日
【旧】 「アンモニア燃料船開発」の共同プロジェクトがグリーンイノベーション基金事業に採択
2021年06月11日
【旧】 次世代舶用燃料として期待されるアンモニアに関する協議会の設立について
2021年05月17日
【旧】 「神戸・関西圏水素利活用協議会 協議会レポート」を作成 ~水素社会の将来ビジョン整理と需給の定量化~
2021年03月16日
【旧】 LNG燃料船「CENTURY HIGHWAY GREEN」にShip to Ship方式で燃料を供給
2021年02月24日
【旧】 シンガポール初となるLNG燃料供給船「FUELNG BELLINA」の船舶管理を開始
2020年12月07日
【旧】水素バリューチェーン推進協議会の設立について
2020年10月21日
【旧】 国内初となるShip to Ship方式 によるLNG燃料供給事業を開始 ~ 国内初のLNGバンカリング船により、低環境負荷の燃料を供給 ~
2020年09月18日
【旧】 国内初のLNGバンカリング船を「かぐや」と命名 ~中部地区でShip to Ship方式によるLNG燃料供給に従事~
2020年09月04日
【旧】 神戸・関西圏水素利活用協議会の設立について
2020年05月13日
【旧】 日本初のLNGバンカリング船が進水 ~2020年秋から中部地区でShip to Ship方式によるLNG燃料供給を開始~
2019年12月19日
【旧】 「技術研究組合 CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)」への参画について ~水素社会の実現に向け、世界初の液化水素運搬船の実証試験に協力~
2019年11月28日
【旧】 FueLNG Pte Ltdとシンガポール初となるLNG燃料供給船の船舶管理契約を締結
2018年07月06日
【旧】 国内初のLNG燃料供給船、2020年に中部地区で稼動
2018年05月10日
【旧】 国内における船舶向けLNG燃料供給の事業化決定と合弁会社設立
2018年01月26日
【旧】 国内における船舶向けLNG燃料供給事業の検討を開始
川崎汽船株式会社
ニュースリリース
gnavi-box
menu
ページの先頭へ
ページの先頭へ
CLOSE
MENU
サイト内検索